間取り入力のポイント
修正するには?
間違えてしまったり必要のない壁は削除することができます。 右下の方の消しゴムツールを使って消してしまいます。一部を削除する場合、囲んだ範囲を削除する場合、部屋そのものを削除する場合の3通りあるので、用途に応じてお選び下さい。 尚、削除したときに部屋のデータが残っている場合があるので、消す場合は注意して行ってください。
3階建ての間取りを入力するには?
部屋の入力は平面単位で行います。そのため、1階は「1階」に、2階は「2階」、3階は「3階」に入力します。尚、3階建ての場合は「建物設定⇒建物データ設定」より階数を「3階」を選んでいただければ「3階」が作れるようになります。
うまく入力するには?
入力の順番

必ず部屋を入力すること

慣れるまでは操作説明の表示をチェック
