住まいづくりの情報サイトe-house

  1. HOME
  2. 木材の達人
  3. 木材を使った施工例
  4. 「梁や柱をみせる」

木材を使った住宅施工例「木材の達人」

梁や柱をみせる

杉材を使った屋根裏部屋次へ

杉材を使った屋根裏部屋
建物の空間(容積)をうまく使って屋根裏部屋を作ってはいかが?その中では大きな屋根を支える構造がよくご覧になれることでしょう!

ラチス構造の家次へ

ラチス構造の家
独自の木材を使った単層ラチス構造。接合には木ビスを用いた在来工法によって構築していることが大きな特徴です。

今どきの木梁次へ

今どきの木梁
集成材を使用。無垢を使わなくてもインテリアにうまくなじんでいます。

杉の構造材次へ

杉の構造材
杉をふんだんに使った住宅。次第に変わる木味が楽しみな住まいです。

国産材にこだわった住宅次へ

国産材にこだわった住宅
プロも納得!全国の良材を使った住まい。自社で製材を行っているので、オリジナルな住まいがここにあります。

白壁の館次へ

白壁の館
90年以上も経った土蔵を地松を使って新しくしました。

吹き抜けのある家次へ

吹き抜けのある家
大きな吹き抜けと木造特有の構造体を見せた空間づくりが特徴。

黒塗りの赤松次へ

黒塗りの赤松
新築でも昔懐かしい温かさが伝わってきます。

地松の太鼓梁次へ

地松の太鼓梁
壁紙で覆われた無表情の洋風住宅が増える中、木をふんだんに、そして大胆に使った住まいはどことなく愛着がもてますね。

日光杉の床柱次へ

日光杉の床柱
日光杉というと日光街道に林立する杉の木を思い浮かべますが、その地域でとれた材を利用して和室を飾っています。

国産材を使った家次へ

国産材を使った家
木をふんだんに使った、とても「品のある家」って感じ。梁や柱も太く、軸組工法の特徴がでてますね。

みがき丸太とオーク材次へ

みがき丸太とオーク材
モダンな空間の中でも木はとてもピッタリ。柔らかな空間にはほんと、木はとてもなじむのです。

栗の大黒柱と古材松梁次へ

栗の大黒柱と古材松梁
昔ながらの大黒柱もインテリアとしては、今風にアレンジされています。

マツの梁次へ

マツの梁
木材の中でも強さを誇るマツは、屋根や2階を支えるために重要な「梁(はり)」として使われてきました。

ベイマツの大梁次へ

ベイマツの大梁
日本の木造住宅において、特に梁(はり)や桁(けた)などに欠かせないベイマツは№1の輸入量を誇ります。

アカマツの床・天井・梁次へ

アカマツの床・天井・梁
節がきれいで、スギやヒノキと同じソフトウッド(針葉樹)のオウシュウアカマツに囲まれた空間は、やさしくてナチュラルな住環境を作り出します。

トウヒの梁・柱次へ

トウヒの梁・柱
ヨーロッパの主要な造林樹種で、日本では集成材として利用されています。

スギの大梁次へ

スギの大梁
年とともに渋さと存在感を増していきます。

スギのログ次へ

スギのログ
最近人気のあるログハウス。ヤニがでにくいスギのログ(丸太)は木肌も美しくオススメ。

スギの集成材次へ

スギ・集成材の梁
木目の美しいカラマツは室内に落ち着いた雰囲気を漂わせる。天井、壁などの内装材に注目が集まっています。

アカマツの梁次へ

アカマツの梁
古い民家でよく見かける赤松の梁。時代とともに味わいがでてきます。

スギの丸柱・角柱・梁次へ

スギの丸柱・角柱・梁
丸や四角の柱や桁がシンプルな中にも変化を与えている空間を作り出しています。

ベイマツの化粧梁次へ

ベイマツの化粧梁
吹き抜けに一定のリズムで架けられた化粧梁は玄関ホールに光の影を落とし、空間の印象をより強いものとしています。