容積率80%の住まい
投稿者の家づくり
容積率80%と戦いながら作った間取りです。 35坪の建売地に希望の間取りの家を建てられることになったのですが、容積率にかなり制約されました。 2階は母屋下がりで、西の部屋のベット上の天井が斜めになると思われます。そこが長男の部屋、東の和室と続きの洋間はまだ小さい下の子と主人が共同で使い、和室が3人の寝室になる予定です。 たんす部屋の納戸を確保したかったので、2階のトイレは諦めました。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
備考
南西面が道路、あとの3面は隣家建築予定。
なまえ | まけるなさん |
---|---|
建設地 | 埼玉県入間郡 |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
建物形状 | 2階 |
1階床面積 | 15.21坪 |
2階床面積 | 12.27坪 |
延床面積 | 27.48坪 |
せっけい倶楽部data | download |
2階トイレと納戸の選択はなかなか難しいですね。2階の部屋を1つ4.5畳で考えてみると、また違った間取りになってくると思いますので、一度試してみてください。
2005年03月17日 10時43分41秒(さる)
とてもコンパクトにまとまっていると思います。居室(洋室やリビング)の面積も結構とれているし、よいのでは、と思います。
2005年03月14日 13時21分34秒(machi)
埼玉県入間郡のまけるなさんより間取りの投稿をいただきました。ご意見、ご感想、アドバイスなどがあれば、お願いします。
2005年03月14日 12時04分13秒(管理者より)
窓の位置とかは構造や部屋の採光を考えて調整すればいいので、あまり気にしなくていいと思います。気になるのはリビング部分の構造。ひとつの梁に集中して荷重がかからないよう、工事店さんとよくご相談していただけたらと思います。自分で間取りを考えていくとわからないこともたくさん出てくると思います。そういったことを1つづつ解決していくことでいい家づくりができると思います。がんばってください!
2005年03月20日 10時11分13秒(machi)
いろいろとご指導くださりありがとうございました。窓の位置や壁については、何分素人の設計なものでまだまだ手直しが必要ですね。リビングには部屋の中央に梁を通して強度を上げることにします。また北の境界線からこの図の程度まで離して建築すれば、母屋下がりは無くせるそうです。地下室は容積率に入らないんですね、知りませんでした。予算が許せば考えてみたいですね。
2005年03月19日 02時16分08秒(まけるな)
容積緩和を使って、地下にピアノ室を配置することで、1階のリビングがすっきりしてくるかもしれません。
2005年03月17日 10時43分41秒(さる)
1階のリビングですが、構造的に厳しい部分があるように思えます。部屋の幅は4マス程度で作ったほうがムリがないと思います。
2005年03月16日 12時03分55秒(saku)
細かい点ですが参考まで。・バルコニーを支える足が必要になる(構造体で作るには窓の位置を考えないと難しい)・1階南側の小さな壁は1マスほどの壁にしたほうがいい(最低建物の角は構造を考えて壁にしたい)・納戸は引き戸も検討されては?・2階北側の収納は階段の上部も使って多くとることもOK・ピアノを設置する場合は床補強+近隣を考慮して防音対策
2005年03月14日 13時21分34秒(machi)